物が多くて仕舞う場所がないので散らかってしまう、収納を増やしたい、という方は多いのではないでしょうか。物が多い方も少ない方も、自分にとっての使いやすい収納を考えてみましょう。リフォームで収納を作ることが出来るので、想像しながら読んでみてくださいね。
誰もが一度は憧れるのは、ウォークインクローゼットではないでしょうか。定番化してきたので、「生まれた時から家にあったよ~」という方も増えてきているかもしれません。収納しているものを見渡せるので、欲しい物がすぐに見つかりますね。
分譲マンションの主寝室に付いているウォークインクローゼットは洋服を収納することを想定して設計されているので、ワードローブ収納にはピッタリです。一人ずつ着替える場所としても使えて一石二鳥ですね。
戸建住宅では、収納する物の幅が広がります。玄関に設けてキャンプ用品を収納したり、2階の廊下に設けて家じゅうの布団を収納したり、日用品をストックしつつ掃除機も置いたり…、趣味の持ち物が多い方ですと収納部屋に作業スペースを組み込むのも使い勝手が良さそうですね。
とはいえ、ウォークインクローゼットにも短所があり、それは「収納に使えないスペースが発生する」(収納スペース+人が立つ部分の面積が必要になる)というところです。3畳のウォークインクローゼットよりも、1畳のクローゼットが3ヵ所にある方がたくさんの物を収納出来ます。とはいえ、上のマンションの例のように通路スペースを着替えにも利用できると、デメリットは解消されそうですね。
また最近のトレンドとして、下のような個性的なウォークインクローゼットも流行りです。
- ファミリークローゼット: 家族みんなのの洋服を収納する。物干し場の近くや洗面室の近くにあるとなお便利。
- ウォークスルークローゼット: 出入口が2ヶ所にあり、通り抜けできる。つながる部屋は、寝室・洗面室・廊下が多い。
- 扉無し: 扉を開け閉めするという動作が必要なくなるので、作業がスムーズ。壁の配置を工夫して中の物は見えにくくする。
余談ですが、床に置くタイプのハンガーラックは、服をたくさん掛けると重心が高くなり倒れやすいので使われている方は地震対策をお忘れなく!(私は何度か危ない目に遭いました)ハンガーパイプは作り付けが安心です。
さらに、収納したいものから逆算して棚の奥行きを決めていくと、使いやすい収納が出来上がります。奥の物は見えにくく取り出しにくいので、そういう状況を作らせないことがポイントです。
奥行きの目安
- 敷き布団三つ折り: 90㎝
- ハンガーに掛けた洋服: 60~70㎝
- 畳んだ洋服: 45㎝
- 食器・食料品: 30㎝
- A4サイズのファイル: :30㎝
- 靴: 30㎝
- マンガ: 15~20㎝
イメージは湧きましたか?収納スペースを増やす工事や、逆に不要になる部分の撤去も出来ます。どのようにしたいのか想像が膨らんできたら、アストライドにご相談ください。
コメント